こんにちは!札幌ダンススクールリアンの池田いくみです。
スポーツをはじめる際、自分の体型について悩む方は多いと思います。
特に悩むのが、身長の高さでしょう。
自分の身長が低いから、あるいは高すぎるから、スポーツをはじめるのに躊躇してしまう方も多いかもしれません。
ダンスを始める際にも、同様に悩む方は多いでしょう。
では実際に、ダンスと身長はどのような関係があるのでしょうか。
ここでは、ダンスと身長の関係性についてまとめていきましょう。
ダンスと身長の関係性
身長の高い低いは、ダンスのできる・できないとは関係がありません。
ただし、身長の高い・低いによって、得意な表現には差があります。
以下では、低身長と高身長にわけて、得意になる表現をまとめていきましょう。
低身長の人が得意な表現
低身長の人が得意な表現は、軽快なフットワークです。
1歩の距離が短いので、素早くこまごまとした動きが映えます。
そのため、ステージ上のダンスよりも動画で演出するダンスが得意です。
高身長の人が得意な表現
高身長の人が得意な表現は、ダイナミックな動きです。
手足が長いので、普通のフットワークだけでも非常に見栄えのよいダンスができます。
もちろん、ジャンプをはじめとしたアクロバットな動きも高身長の人が得意な動きです。
そのため、ステージ上での演義も得意だといえるでしょう。
それぞれの身長が不得意な表現
一方、高身長であっても低身長であっても、それぞれに不得意な表現も存在します。
例として、低身長の人はステージで映えるようなダイナミックな表現が不得意です。
逆に高身長の人は手足が長くなりがちなせいで細々とした動きが不得意な表現といえるでしょう。
どんな身長でも「できない」ものはない!
身長によって不得意な表現は存在しています。
しかし、不得意だからといって「できない」わけではありません。
身長が高い人であっても細々とした振付を魅せることはできますし、身長が低い人でもアクロバットな動きをステージ上で披露することもできます。
例えば、ブレイキンの国際大会で優勝した世界トップレベルのダンサー、シゲキックスさんの身長は166cmと平均より少し低いくらいです。
しかし、シゲキックスさんのダンスは世界中を魅了しており、そのアクロバットでダイナミックな動きは、海外の高身長ダンサーにも負けていません。
このように、トップレベルのダンサーですら身長はそれほど関係がないので、今からはじめる人や初心者は言わずもがなでしょう。
まとめ
ダンスにおいて、高身長・低身長には、両方得意な表現があります。
当然得意でない表現もありますが、不得意であれどできない表現は存在しません。
そのため、もし身長でダンスをするかどうか悩んでいるのなら、何も気にせず一歩を踏み出してみましょう。
★体験レッスンはこちらから★
少人数なので定員になる前に!