札幌ダンススクール

【ダンス用語】これさえ読めばカウントが丸わかり!

こんにちは!札幌ダンススクールリアンの池田いくみです。

意外と覚えにくいダンスのカウントの取り方。

なんとなく覚えるよりも、仕組みをイメージしながら記憶した方がリズム感も鍛えられますよ。

そこで今回は、ダンス初心者さん必見のカウントやビートについて解説します。

音楽とは違う?ダンス特有の数え方

さまざまな曲調の楽曲にあわせて踊ったり、幅広いジャンルの曲にあわせて踊ったりするダンス。

そんなダンスと密接な関係にある音楽ですが、それぞれ数え方が大きく異なります。

一般的な数え方である音楽は「4拍子」で、4拍で1小節と考えます。

しかし、ダンスは音楽の1小節を2回繰り返します。つまり、8拍子になり8拍でひとつのまとまり(2小節)です。

ワンエイト(1×8)からフォーエイト(4×8)まである

楽曲の曲調がチェンジするところで区切るカウントは、フォーエイトまであります。

ワンエイトとは、「ワン ツー スリー フォー ファイブ シックス セブン エイト」の8カウントのこと。

ツーエイト(2×8)なら、8カウントを2回繰り返すので、16カウントになります。

スリーエイト(3×8)なら、8カウントを3回繰り返すので、24カウントです。

フォーエイトなら、8カウントを4回繰り返すので32カウントになります。

ファイブエイトはなく、フォーエイト以降はワンエイトから数えます。

オンカウントとエンカウントの違いとは

よく耳にするオンカウントとは、表拍と呼ばれ「ワン ツー スリー フォー……」と数えるのが一般的。

メトロノームのカチカチ音にあわせて手拍子する練習がありますが、実はそれが表拍と呼ばれるものです。

反対に、エンカウントは裏拍といい、表拍と表拍の間の「音がない」部分です。

メトロノームのカチカチ音が聞こえないパートで、手拍子するイメージ。

基本的には、「1(エン)2(エン)……」と、エンで数えます。

8ビートとはワンエイトを指す

ダンスだけでなく音楽用語でもあるビート。ここでは、主要な8ビートと16ビートを紹介します。

8ビートとは、「1 2 3……8」と数える8カウントのこと。つまり、表のリズムで8回数えるオンビートです。

16ビートは、「エン」の部分の裏のリズムも数えるので、「1 エン 2 エン 3 エン……8 エン」となります。

また、イメージしにくい方は、16ビートの曲を聞いてみるのもおすすめ。

三代目 J SOUL BROTHERSの大ヒット曲『R.Y.U.S.E.I.』やKing Gnuの『一途』などが16ビートです。

まとめ

ダンス初心者さんだけでなく、中級者でもてこずるカウントやリズムの取り方。

さまざまな曲調の音楽を聞いたり、メトロノームでリズム感を鍛えたりと、毎日の練習を通してリズムに慣れることがポイントです。

テンポのイメージができたら、感覚を忘れないうちにメロディにあわせて練習することも必須ですよ。

初心者限定札幌ダンススクールリアンの池田いくみでした。

★体験レッスンはこちらから★
少人数なので定員になる前に☆

   

お問い合わせ

トップへ戻る