こんにちは!札幌大通ダンススクールリアンの池田いくみです。
まずダンスがしたいと思ったとき、なるべく簡単なものから選びたいと考える方がほとんどでしょう。
ただ、ダンスをしたことがない方は、どのようなダンスが簡単なのか、どのようなダンスが難しいのかがわからないと思います。
そこでここでは、なるべく簡単にダンスを踊るために、簡単な振り付けと簡単なダンスを探すときのポイントをまとめましょう。
目次
創作をするときに組み入れたい簡単な振り付け
文化祭や出し物などで、自分の好きな曲にあわせて踊る方は多くいます。
しかし、1から振り付けを考えるのはかなり難しいですし、例え完成してもいまいち繋がりのないものになってしまいがちです。
そこでおすすめしたいのが、多くのダンスで使われている振り付けやステップを組み合わせてひとつのダンスにすることです。
ほとんどのダンスは、ステップと手の動きを組み合わせて振り付けにしています。
手の動きに関しては比較的自由度が高いため、ここは歌詞に対応した動きを取り入れてみたりするといいでしょう。
一方、ステップは創作ですると見栄えがよくならないことが多いため、決まっているステップの中から取り入れることをおすすめします。
具体的に、多くのダンスに取り入れられる簡単なステップは以下の2つです。
ロジャーラビット
ランニングマン
それぞれのステップについて簡単に解説します。
ロジャーラビット
ロジャーラビットは、リズムに乗って深く屈伸しながら、軸足を入れ替えるステップです。
深く屈伸しながら、軸足となっている脚とは逆の脚を後ろに蹴りだします。
その後、軸足を入れ替えて同じことをします。
言葉で説明すると難しいですが、やってみれば簡単にそれらしい動きができるのでおすすめのステップです。
ランニングマン
ランニングマンとは、文字通り走っているような形のステップです。
太ももを大きくあげ、膝で円を描くような動きで軸足のところに足を持っていきます。
足が軸足に近づいたら同じ動きを軸足の方でも同じ動きをし、繰り返しましょう。
コツは、膝を外側に大きく回すことです。
ステップは動画やスクールで学ぶのがおすすめ
ステップについて文字で説明しても、その通り実践できない方がほとんどです。
そのため、文字を読んでもうまくできなかった場合でも、落ち込む必要はありません。
ダンスは体を動かしてはじめて理解度が高まるので、動画で実際の動きを見ながら体を動かすか、スクールでステップを学ぶことをおすすめします。
簡単なダンスの見つけ方
振り付けを創作するのはハードルが高いので、なるべく簡単なダンスを見つけるのもいいでしょう。
おすすめなのは、以下の特徴を備えた曲です。
テンポが速すぎない
振り付けの解説動画がある
楽しい雰囲気のノリやすい曲
自分が好きだと思える曲
曲のテンポは好みがあると思いますが、テンポの速すぎる曲は振り付けの切り替えも早いため、少し難しい傾向にあります。
そのため、ある程度振り付けの切り替えが安定していて、かつ詳細に解説している動画があるものを選ぶといいでしょう。
ただし、テンポが遅ければ遅いほどいいというわけではありません。
ゆっくりとした曲は「ノリ」を作るのが難しいのでおすすめしません。
曲のメロディがわかりやすい曲を選択しましょう。
そして、1番重要なのが、自分の好きだと思える曲を選ぶことです。
いくら初心者向けだといっても、自分が全く知らない曲では練習をするのも面白くありません。
そのため、多少初心者向けの概念から外れていても、自分の好きな曲を選ぶことをおすすめします。
簡単なダンスでも独学では時間がかかる
例え簡単なダンスであっても、独学での上達は難しいものです。
なぜなら、自分の動きのクセや振り付け通りにできていない部分を見つけるのが難しいからです。
この理由は、ダンスを見る目が養われていないからです。
そのため、ダンスをある程度効率よく上達するのなら、プロの目を通して良い点と悪い点を見ることをおすすめします。
ダンススクールに通い、基礎基本から学ぶのも良いでしょう。
まとめ
簡単な振り付けを創作するのなら、ランニングマンやロジャーラビットといった代表的なステップに、手の動きを組み合わせるのが最適です。
もし、創作ダンスではなく、すでに振り付けのできているダンスを探すのなら、テンポが明るく、振り付けの解説動画があるものを選びましょう。
実際の動きを分解して覚えるのと、ミュージックビデオなどから振り付けを見つけるのでは難易度が大きく違うからです。
ただ、動画を見ながらダンスを独学で覚えるのは時間がかかります。
もし効率よくダンスを踊れるようになりたいと考えているのなら、ダンススクールがおすすめです。
初心者限定札幌大通ダンススクールリアンの池田いくみでした。
★体験レッスンはこちらから★
少人数なので定員になる前に☆