ダンスは道具が必要なく、スタートさせるのに実はハードルの低い運動です。
しかしながら得られる効果が高いため、学校の必須カリキュラムとして取り入れられています。
授業で習ったとしてもダンスを楽しめない人もいるかもしれません。
ただ、一般的なイメージからダンスを敬遠するのはもったいないことです。
なぜなら、ダンスは誰でも楽しめる運動だからです。
そこでここでは、ダンスが楽しくないと感じた方、あるいはダンスが苦手で楽しめないと思っている方に向けて、ダンスを楽しむ方法をまとめていきましょう。
ダンスを心から楽しむ方法
ダンスは古来より娯楽として広く楽しまれています。
つまり、ダンスははじめさえすれば誰でも楽しめるものなのです。
それでもダンスを楽しめない、楽しくないという方は、外的な要因でそう感じているのかもしれません。
具体的には、以下の点を意識してダンスをしてみると、心からダンスを楽しめるでしょう。
・人と比較しない
・リズムを感じる
・「今」を楽しむ
それぞれ、意識すべき点についてまとめます。
人と比較しない
ダンスは体を使った運動なので、当然ながらそこには向き不向きがあります。
だからこそ、人と上達の速度やうまい下手を比較してはいけません。
上達を楽しむのなら、人と比較するのではなく1日前の自分自身と比較して楽しむようにしましょう。
昨日はできなかったステップができるようになった、振り付けをひとつ覚えたなど、徐々に自分が何かをできるようになることに注視すると、上達を楽しめます。
リズムを感じる
ダンスは、リズムに則って踊ることで楽しさを感じられます。
振り付けをなぞるだけであれば、一般的な体操と変わりません。
自分の中にリズムを取り入れて、音に合わせて体を動かすことを意識しましょう。
「今」を楽しむ
最も大事なことが、ダンスを踊っているという「今」を楽しむことです。
何をしていても、いろいろなことを考えてしまうことは仕方がありません。
しかし、ダンスを踊っているときはダンスに集中し、とにかく「今」を楽しんでください。
そうすることで、より強くリズムを感じてダンスを楽しめるからです。
うまく踊れないときの上達ポイント
最初は何も考えず楽しめていても、段々と上達ができなくなって飽きてしまう、ということもあるでしょう。
そんなときは、自分のダンスを見直してみてください。
どこが改善点なのかを意識すれば、より次のステップへ向かう楽しみ方ができます。
まず見直すべきは表情と目線です。
生き生きとした表情で、前を向いて踊っていることができれば、多少リズム感がなくともうまく見えるでしょう。
目線をあちこちに向けず、前を見ながら踊りましょう。
次に意識すべきなのが、動作です。
初心者であればあるほど、振り付けはとにかく大げさにするように心がけましょう。
そして、キメポーズの振り付があるときはしっかりと体を固定して動かないようにしてください。
この2点を意識するだけで、ダンスのクオリティが大幅にあがります。
そして、なるべく誰かに見てもらうようにしましょう。
SNSのフォロワーであれ、友人であれ、どんな人でも構いません。
とにかく人に見てもらいましょう。
知り合いにみてもらうのが恥ずかしいという場合は、ダンススクールで講師に見てもらうという手もあります。
まとめ
ダンスを楽しむ方法は簡単です。
人と比較せず、リズムに身を任せ、ダンスのことだけを考えて体を動かしましょう。
ダンスは古くから人に楽しまれてきた娯楽で、敷居も非常に低いため、それで誰でも楽しめるでしょう。
上達して楽しむのもダンスの楽しみ方のひとつです。
もし上達したいのなら、人に見てもらうのが1番の上達への近道となります。
もちろん上達を意識せず、とにかく踊るのも楽しみ方のひとつです。
ぜひ自分にあったダンスの楽しみ方を見つけてください。
初心者限定札幌ダンススクールリアンの池田いくみでした。
★体験レッスンはこちらから★
少人数なので定員になる前に☆